FTPサーバーを立てる
概略# yum -y install vsftpd
→FTPサーバ(vsFTPD)のインストール# vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf
→vsFTPDの設定ファイルを編集# vi /etc/vsftpd/chroot_list
→*:はじめて作成する場合、当該ファイルはないので新規作成となります# vi /etc/vsftpd/user_list
→FTP接続させないユーザ一覧の設定# vi /etc/hosts.allow
→FTPログインできるクライアントを設定(tcp_wrappers)# /etc/rc.d/init.d/vsftpd start
→vsFTPDを起動する# /etc/rc.d/init.d/vsftpd restart
→vsFTPDを再起動するWindowsのDOSでFTP接続
C:\> ftp 99.99.99.99
→ 99.99.99.99 => 任意のIPアドレス (この後にユーザー名とパスワード入力で接続)参考サイト
はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS FTPサーバ(vsFTPD)
※ 参考サイトをきちんと読めば出来ると思う
 
0 件のコメント:
コメントを投稿